2019年6月注目の医療クリニック
脱毛部位別ランキング











全身脱毛(顔なし、VIO含む)おすすめ医療クリニックTOP3

1.女性専門の医療クリニックを選ぶ!
2.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ!
女性専門じゃないと脱毛中の看護師さんとの会話を男性に聞かれて気まずい思いをしてしまいことがあります。特にVIOも脱毛する予定があるなら女性専用のほうが良いです。
産毛を脱毛すると硬毛化という症状が起こることがありますが、そのさいレーザーを変えて照射することで対応をしていくので、全身脱毛をするには2種類以上、レーザー脱毛器があるのが望ましいです。



関東周辺に12医院あり、東京だけでも8医院あります。しかもアリシアクリニックはどの医院でも予約が取れるので、東京在住の方には通いやすいクリニックになっています。
また鎖骨から下を全照射と脱毛範囲が広いため、顔を除く全身脱毛を希望している方の満足度は高いこと間違いなしです!


その点、リゼクリニックは脱毛の前に、VIOの形をどうするか相談した上で脱毛に入るため、希望通りの形にすることができます。
脱毛予約をしていた日に、急に体調不良になったり用事が入ったとしても、リゼクリニックはキャンセル料がかからないため、無駄にならないのも嬉しいサービスですね。


その点、クレアクリニックは口コミなどを見ても、アロマの香りでリラックスできて、通うのが楽しみといった声や、完全予約制で待ち時間もなく少ないといった声があるので、ストレスフリーな脱毛ができるようになっています。
パウダールームのアメニティグッズなども豊富なのでチェックしてみて下さい。
全身脱毛(顔とVIOなし)おすすめ医療クリニックTOP3

1.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ
産毛など細い毛を脱毛したさい、逆に毛が濃くなるという硬毛化という症状が起こることがあります。硬毛化がおきたときには、今まで使っていた脱毛機と違う周波数のレーザーを当てることで症状を改善していくようになるので、脱毛器が2種類以上ないと処置できない可能性があります。ですので全身脱毛をするさいは脱毛器を2種類以上保有している医療クリニックを選ぶようにしましょう。



またアリシアクリニックの特徴として1回の施術で全身を脱毛してもらえるため、通う手間が少なくなっています。
通常は全身脱毛は範囲が広いので、全身1回の脱毛を上半身・下半身に分けて、2度訪問することで1回を消化するクリニックが多くなっています。例えば5回コースなら1回を終了するのに2回通う必要があるので、5回を終わらせるのに10回通うことになります。
しかしアリシアクリニックは1回で全身脱毛をしてもらえるので、5回コースなら5回、8回コースなら8回通うだけで済むので手間が少ないんです。
関東近辺に多いクリニックなので、地方の方は通いづらいですが、関東近辺に住んでいる方にはおすすめしたクリニックです。


通う手間は増えるデメリットはありますが、1回の脱毛にかかる時間は短くなり、施術も丁寧になるというメリットもあります。じっさいリゼの脱毛は、照射漏れがほとんどなく、脱毛の満足度は医療クリニックの中でもかなり高くなっています。
全身を1回の施術でするか、2回でするかは好みの問題になると思うので、全身脱毛をするさいは、このあたりのことも考えて選ぶと良いでしょう。


脱毛後のアフターフォローにも力を入れていて、脱毛が終わった日に担当した看護師さんからメールが送られてくるので、何かトラブルがあったときなどにすぐ相談しやすい環境が整っています。
また、VIO・顔を除いた全身脱毛の料金も2つ比べると、少しだけ安くなっているので、新宿・渋谷なら通えるという方にはおすすめしたいクリニックです。
ちなみに、クレアクリニックの全身脱毛は、リゼと同じく全身1回を2度の訪問で処理していくようになります。
全身脱毛(顔+VIO含む)おすすめ医療クリニックTOP3

1.女性専門の医療クリニックを選ぶ!
2.脱毛専門の技術が高い医療クリニックを選ぶ!
3.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ!
医療クリニックは脱毛するとき厚めのカーテンで仕切られているだけの施術部屋で行うことも少なくないので、女性専門のクリニックを選ばないと、脱毛中に隣で男性がヒゲ脱毛をしているなんてことにもなりかねません。なのでVIO脱毛中に看護師さん話す内容を男性に聞かれるのは嫌な方は、女性専用のクリニックを選んだほうが良いでしょう。
また、脱毛技術が低いところで顔脱毛をしてしまい眉毛の形が変になってしまったという話もあるので、顔を含めた脱毛をするなら脱毛技術が高い脱毛専門のクリニックを選びましょう。
そして、全身なので二の腕や背中などの産毛も脱毛していくことになりますが、産毛を脱毛すると硬毛化という症状が起こることがあります。硬毛化がおきたときレーザー脱毛器が2種類以上ないと対応できないことがあるので、全身脱毛の場合はレーザー脱毛器が2種類以上あるクリニックが望ましいです。



VIOを含んだ全身脱毛だと、男性の先生には相談しづらいこともあるので、女性の先生なのは安心できます。
施術内容の丁寧さにも定評があり、安心して脱毛をすることができたという声が多くあるのもリゼクリニックの特徴です。
脱毛は通い安さも大切ですが、リゼクリニックは医院数も15医院と多いので、通いやすい範囲にあるかチェックしてみてください。


脱毛専門のクリニックのため技術も高く、「顔」「VIO」の脱毛も安心して任せることができます。
医院数が新宿と渋谷に2医院しかなく、通えない人も多いだろうなぁという理由から2位にしましたが、通える範囲にあるなら候補に入れたい医療脱毛クリニックです。


女性専門ではないので、男性の患者さんも来ますが、施術部屋が完全個室になっているので、VIOの脱毛中に男性の存在が気になることはありません。
ただドクター松井クリニックはレーザー脱毛器が1つしかないのが残念なポイントですね。湘南美容外科クリニックは脱毛器が2種類あるので3位にしようか迷いましたが、脱毛施術をしてくれる看護師さんのレベルにムラがあるという声も多く、顔脱毛を含んだ全身脱毛は少しリスクが高いということで、ドクター松井クリニックを3位にしました。
全身脱毛(顔含む、VIOなし)おすすめ医療クリニックTOP3

1.脱毛専門の技術の高いクリニックを選ぶ
2.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ
顔は凹凸がありますし、眉毛やもみあげなどデザインにもこだわりたい部位なので、脱毛技術が高いクリニックでの脱毛をしないと後悔することになりかねません。
太もも、二の腕、背中、お腹などの産毛のような毛の場合、レーザーを照射することで硬毛化という症状が起こることがあります。その際にレーザーを変えて照射することが硬毛化の処置となるので、レーザー脱毛器が2種類以上あるところを選びましょう。



顔以外の脱毛なら脱毛技術が低くても照射漏れで済みますが、顔脱毛で技術が低いと眉毛が切れてしまったり、肌荒れに繋がったりする可能性が高くなってしまうので、脱毛技術の高い、脱毛専門の医療クリニックを選ぶと後悔しなくて済みます。
クリニックでそんなに変わるもの?と思うかもしれませんが、髪を切る美容師さんにも上手い下手があるように、脱毛技術にも上手い下手があると思っていただくと、技術の大切さがわかって頂けるかと思います。


ただクレアクリニックには、顔脱毛を含み、VIO脱毛は含まないというプランがないので、「美顔脱毛コース」+「全身脱毛+うなじコース」の組み合わせになります。2つの組み合わせになりますが、価格は5回391,053円(税込み)となるので、リゼより33,053円高くなるぐらいには収まっています。
少し価格は高くなりますが、通常脱毛後には軟膏を塗るクリニックが多い中、クレアクリニックではアーユルヴェーダーオイルという高品質のオイルを使い、しっかりと保湿ケア行ってくれるので満足度は高いです。アーユルヴェーダーオイルの保湿ケアは無料になっています。


施術部屋は完全個室でプライバシーが守られており、院内もとても綺麗になっています。いまは原宿に1医院しかありませんが、脱毛料金は医療クリニックの中で安めになっているので、今後医院数も増えていくのではないかと思っています。
ただ残念なのは、脱毛器がライトシェアデュエットという1種類しかないので、硬毛化が起きたさい対応ができない可能性があることです。
硬毛化は必ず起こるものではないので、そこは妥協して脱毛料金の安さをとるならトイトイトイクリニックはありですが、万が一のリスクも考えてレーザー脱毛器が2種類以上あるクリニックを選ぶなら、リゼクリニック、クレアクリニックがおすすめです。
VIO脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.女性専門の脱毛クリニックを選ぶ
女性専門ではない医療クリニックは、男性脱毛も行っているため、脱毛中カーテン1枚を挟んだ向こう側で男性も脱毛をしていることがあります。VIO以外であれば、まだ我慢できますが、さすがにVIO脱毛をしている最中に、近くに男性の存在を感じるのはイヤなので、VIO脱毛をするなら女性専門の医療クリニックをおすすめします。



価格はビューティーの方が安くなっており、スムースと比較すると「5回あたり2万4千円」「8回あたり3万880円」「脱毛し放題で4万6千200円」ほど安くなっています。
ビューティーと比較してスムースが高いとは言っても、VIO脱毛の相場価格と比較すると、スムースも安いので、どちらを選んでも価格的に損をした気持ちになることはないでしょう。
またVIO脱毛をするのにアリシアをおすすめする理由の一つとして、無制限コースが用意されていることが上げられます。
医療脱毛の場合、平均5回ほどでVIO脱毛が完了することが多いですが、毛の量は人それぞれなので、普通より濃い方はそれ以上かかることもあります。
中には満足する脱毛効果を得られるまでに、10回、12回ほどかかってしまったという方もいらっしゃいます。
どの程度の濃さだと5回以上かかるのかという判断は難しいですが、太ももの内側まで生えているような方だと、5回では完了しないかもしれません。
そういった場合、5回コースを契約して、コースが終了した後に追加で契約すると高くついてしまうので、はじめからアリシアクリニックの無制限コースのようなものを選んだほうが良いでしょう。
とはいえ、このあたりは素人判断では難しいので、無料カウセリングにて先生と相談をしながら判断されることをおすすめします。


その点、リゼクリニックは脱毛専門となっていますし、脱毛の前に形をどうするか相談できるので、こんなはずじゃなかったと後悔することが少ないです。口コミなどを見ても照射漏れなどがほぼ無く、満足している方が多いです。
また、女性専用で、先生も女性、看護師も女性ということで、VIOの相談がしやすい環境がにもなっています。


VIOの形にこだわるなら脱毛技術の高いクリニックが良いですが、ハイジニーナにするなら技術はそこまで必要ないので、価格重視で選んでも後悔することは少ないです。
湘南美容外科クリニックのVIO脱毛は医療クリニックとは思えないほど価格が安いので、ハイジニーナにする方にはおすすめできます。
ただ、湘南美容外科クリニックは院内のデザインなどはオシャレでいまどきな感じですが、サービス内容は良くも悪くも病院という感じなので、そのあたりはあらかじめ理解しておくと良いかと思います。
なお女性専用院は、【渋谷院】【大阪駅前院】【西新宿レーザー院】となっています。
顔脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.脱毛専門の技術の高い医療クリニックを選ぶ
顔は、足や腕と違い、平の部分が少ないですし、眉毛やモミアゲは、脱毛するだけではなく形にも拘りたい部位になります。そういったデリケートな部位も希望どおりに脱毛するためには、脱毛技術が高い医療クリニックを選ぶことが大切です。



その点、リゼクリニックは、他のランキングでも繰り返しいっている通り、脱毛専門で行っており、医療クリニックの中でも脱毛技術が高いクリニックになっているので、顔脱毛も安心して任せることができるクリニックです。
眉毛の形、モミアゲの形をどうするかというオーダーメイド脱毛もリゼクリニック独自のサービスになるので、顔脱毛を考えているなら候補に入れておきたいクリニックになります。


脱毛後の保湿ケアを怠ると、毛嚢炎という白ニキビのようなものができたりすることもあるので、こういったサービスがついているのは女性からすると嬉しいですね。


照射範囲も【額、モミアゲ周囲、頬、鼻下、アゴ、アゴ下】と広いので、顔脱毛を安く済ませたい方にはオススメできるクリニックになっています。
ただ、湘南美容外科クリニックは看護師さんによって脱毛技術にバラつきがあるという声が少なくないので、安全性、満足度を考慮して当サイトでは1位をリゼ、2位をクレア、3位を湘南美容外科クリニックとしています。
ワキ脱毛おすすめ医療クリニック

1.ワキ脱毛は価格重視で選で良し!
ワキは、時間にすると10分ほどで脱毛が終わります。なのでワキだけの脱毛なら価格重視で選んでも後悔することはそれほどありません。



ワキの施術時間は平均10分ほどで済んでしまいますし、部位的に隣で男性が脱毛をしていてもそこまで気にならないかと思います。(隣といってもすぐ隣ということはなく、厚手のカーテンを挟んだ向こう側になるので脱毛しているところを見られるということはありません)
他のクリニックと比べて価格が圧倒的に安いことから、医療レーザーでワキ脱毛を考えている人は湘南美容外科クリニックを選ぶ人が多いです。


その為、痛みが少なく、日焼けや色黒の方でも脱毛できるようになっているので、長年カミソリで剃っていたことで色素沈着してしまった肌でも脱毛できるようになっています。
価格も5回で10,800円と医療クリニックの中では安めの設定なので、ワキ脱毛でKM新宿クリニックをする方も多くなっています。

肘下脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.肘下脱毛は価格重視で選んで良し!
肘下の脱毛は効果がでやすく医療クリニックで差がでることがほとんどありません。また厚手でカーテンで仕切られた部屋で、隣で男性が脱毛をしていても、それほど気になる部位ではないので、価格重視で選んでも良いでしょう。



例えば、アリシアクリニックの肘下脱毛は5回で41,250円なりますが、これを5で割ると1回あたり8,250円となります。なので、3回脱毛した時点で解約をすると、残りの2回分の16,500円が戻ってくるということです。
肘した脱毛は平均すると5回ほどで満足できることが多いですが、効果がでやすい部位でもあるので、中には3回ほどでも満足できる方もいるかと思います。そういったときに返金保証があると無駄にならないで済むので良いですね。


肘下は一番露出する部分になりますが、打ち漏れがあると毛がまだらに抜けて見た目が良くないので、丁寧な施術をしてくれるリゼクリニックは肘下脱毛をするのもおすすめです。


肘下脱毛は、それほど痛みを感じる部位ではありませんが、そうはいっても医療レーザーは出力が強いので、多少の痛は感じてしまいます。
そういった痛みも感じたくないという方は、KM新宿クリニックのHAYABUSA脱毛がおすすめです。
なお、渋谷美容外科クリニックは肘下脱毛5回で27,000円と、当サイトで紹介しているクリニックの中で一番安くなっていますが、渋谷美容外科クリニックは2回目以降、毎回「処置料」として2,160円かかるので、実質35,640円となります。
そうなると他のクリニックとそれほど価格が変わらないので、口コミなども考慮し、ここではTOP3から外しています。
腕全部脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ
二の腕の産毛のような毛は、硬毛化のリスクがあるので、2種類以上の脱毛器があるクリニックを選ぶようにします。硬毛化というのはレーザーを当てることで細い毛が逆に太くなってしまう症状になりますが、この症状が起きた場合、レーザーの種類を変えて照射することで改善していくことになるので、2種類以上の脱毛器があるクリニックを選ばないと対応ができず、後悔することにつながります。



少し前までアリシアクリニックはライトシェアデュエットという脱毛機しかなかったので、硬毛化が起きた場合に対応ができなかった可能性がありましたが、最近メディオスターNeXTを導入(現在は表参道院、横浜院、新宿東口院、池袋院に導入済み)したので、硬毛化に対してのリスクは少なくなりました。
また、アリシアクリニックは5回コースを契約しても、3回の時点で脱毛効果に満足した場合に契約を解除すれば、残りの2回分の料金が戻ってくるので、お金が無駄になることもなくなっています。


医療脱毛クリニックでは、予約していったのに待合室で何分も待たされたということが少なくありません。それなのに患者側が少し遅刻をしてくるとキャンセル扱いになったりと理不尽な対応をされることがあります。
ですが、リゼクリニックは完全予約になっているので、そういったストレスを感じることはありません。


横浜中央クリニックは他のクリニックと違って、毎回施術をしてくれる看護師さんが変わるということがなく、同じ看護師さんに対応してもらえるようになっています。脱毛の進行状況などをしっかり把握されているとうのは安心感がありますね。
横浜に1院しかないのが残念ですが、通える範囲にある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。
膝下脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.膝下脱毛は価格重視で選ぶ
膝下の脱毛は効果がでやすく医療クリニックで差がでることがほとんどありません。そのため価格重視で選んでも良いでしょう。



例えば、アリシアクリニックの膝下脱毛は5回で41,250円なりますが、これを5で割ると1回あたり8,250円となります。なので、3回脱毛した時点で解約をすると、残りの2回分の16,500円が戻ってくるということです。
膝した脱毛は平均すると5回ほどで満足できることが多いですが、効果がでやすい部位でもあるので、中には3回ほどでも満足できる方もいるかと思います。そういったときに返金保証があると無駄にならないで済むので良いですね。


横浜に1院しかないのが残念ですが、通える範囲にある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。


口コミなどを見ると勧誘されたという声も多いので、ランキングに入れるか迷うところですが、価格の安さ、医院数の数などから3位としています。
足全部脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.レーザー脱毛器が2種類以上ある医療クリニックを選ぶ
太ももの毛は、硬毛化のリスクがあるので、2種類以上の脱毛器があるクリニックを選ぶようにします。硬毛化というのはレーザーを当てることで細い毛が逆に太くなってしまう症状になりますが、この症状が起きた場合、レーザーの種類を変えて照射することで改善していくことになるので、2種類以上の脱毛器があるクリニックを選ばないと対応ができず、後悔することにつながります。



アリシアクリニックの脚脱毛セットは太ももから足の指先までの脱毛になります。
少し前までアリシアクリニックはライトシェアデュエットという脱毛機しかなかったので、硬毛化が起きた場合に対応ができなかった可能性がありましたが、最近メディオスターNeXTを導入(現在は表参道院、横浜院、新宿東口院、池袋院に導入済み)したので、硬毛化に対してのリスクは少なくなりました。
また、アリシアクリニックは5回コースを契約しても、3回の時点で脱毛効果に満足した場合に契約を解除すれば、残りの2回分の料金が戻ってくるので、お金が無駄になることもなくなっています。


また太ももなどは硬毛化が起こりやすい部位ですが、横浜中央クリニックは脱毛機を3種類揃えていますので、硬毛化になっても対応ができないということがなくなっています。
横浜に1院しかないのが残念ですが、通える範囲にある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。


その為、痛みが少なく、日焼けや色黒の方でも脱毛できるようになっているので、長年カミソリで剃っていたことで色素沈着してしまった肌でも脱毛できるようになっています。
肘下+膝下脱毛おすすめ医療クリニックTOP3

1.肘下脱毛は価格重視で選ぶ
肘下+膝下の脱毛は効果がでやすく医療クリニックで差がでることがほとんどありません。またVIOなどと違い厚手のカーテンで仕切られた施術部屋にて、隣で男性が脱毛をしていても、それほど気になる部位ではないので、価格重視で選んでも良いでしょう。



例えば、アリシアクリニックのヒジ下+ヒザ下脱毛セットは5回で82,500円なりますが、これを5で割ると1回あたり16,500円となります。なので、3回脱毛した時点で解約をすると、残りの2回分の33,000円が戻ってくるということです。
肘下+膝下脱毛は平均すると5回ほどで満足できることが多いですが、効果がでやすい部位でもあるので、中には3回ほどでも満足できる方もいるかと思います。そういったときに返金保証があると無駄にならないで済むので良いですね。


横浜に1院しかないのが残念ですが、通える範囲にある方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。


口コミなどを見ると勧誘されたという声も多いので、ランキングに入れるか迷うところですが、価格の安さ、医院数の数などから3位としています。